春の鍋割山ハイキング

登山日:2011年5月8日 神奈川県丹沢山系 鍋割山
機材: RICOH Caplio GX100
山頂からの富士山です~♪
山頂で昼食休憩して1時過ぎ
朝は見えてた富士山でもこの時間では見えないだろうと諦めてたのに
なんと雲間からうっすらとお出まし~です! やっぱり見えると嬉しいね~^^
続きに10枚あります~
大倉~二股は1時間以上の長い林道歩き

新緑を愛でながら、林道に咲く花を撮ってみたり テクテク

山頂近くになれば桜が咲いてると言う・・・
楽しみに登ると

桜ですよ~ 大島桜のような白い桜

淡いピンクのマメザクラが多く、アセビも満開
サクラ咲く登山道を歩くのは楽しい~

山頂付近のマメザクラが満開でした~\(^^)/

アセビは、ツツジ科アセビ属の低木です。 低木とは言えないほど立派な馬酔木ですね~

鍋割山荘・・・何度目かな~

昼過ぎは雲が多くて 富士山は見えないことも多いのに見えたのは運がいい!

下山は小丸から 途中のブナ林から見える丹沢主峰の眺め

足元には小さなシロガネソウが咲き始めてました。
久々の山歩きで筋肉痛になりました。
by karune3
| 2011-05-10 19:01
| 登山・山岳風景
心に響く風景を求めて...
by カルネ
最新の記事
2019 初滑り |
at 2019-01-30 07:39 |
冬山はじめは恒例!黒斑山 |
at 2018-12-04 20:53 |
紅葉と満開の冬桜 |
at 2018-12-02 21:06 |
晩秋満喫!鼻曲山 |
at 2018-11-05 21:31 |
侮れない!西上州の毛無岩 |
at 2018-10-22 21:32 |
錦秋の安達太良 静かな裏ルート |
at 2018-10-09 20:35 |
ゲレンデは圧巻のお花畑 焼額山 |
at 2018-09-04 20:30 |
記事ランキング
カテゴリ
登山・山岳風景風景
自然
花のある風景
高山植物
東京散歩
季節の花
生物
山の温泉
光彩
山スキー
写真機材
寺社、仏閣
名所、旧跡
その他
検索
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ブログジャンル
タグ
北岳 紅葉 満開 尾瀬 展望 ハイキング 登山 至仏山 雪景色 新宿御苑 バックカントリー 高尾山 平標山 花畑 桜 富士山 昭和記念公園 水芭蕉 黒斑山 浅間山以前の記事
2019年 01月2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
more...